海外コミュニティのredditから「日本航空の手荷物取り扱い」という投稿を翻訳してお届けします。
日本航空の手荷物取り扱い
(投稿主)
海外の反応
・海外の反応
地上スタッフも、飛行機がゲートから動き出すときにお辞儀をするんだ。前は仕事でよく行ってたな。
・海外の反応
3週間前に飛行機に乗ったけど、飛び立つときにお辞儀して手を振ってくれた。全然予想してなかった!
・海外の反応
自分の子どもを扱うより丁寧に扱ってる!
・海外の反応
顧客第一の世界では新しいモットーがある。『荷物をペットを扱うように扱え』だ。
・海外の反応
日本の文化も、日本人の振る舞いも大好き。すごく敬意にあふれてる!
・海外の反応
「一方その頃アメリカでは」
・海外の反応
日本人は、時にはやりすぎなくらいだけど、自分の仕事を本気でやって、全力を尽くす。そういうところが本当に好きだ。
・海外の反応
アメリカじゃ、荷物を投げたり蹴ったり叩きつけたりして、そのうえ自分たちが大事でストレスの多い仕事をしてるって文句を言う。
・海外の反応
機内持ち込みサイズの荷物まで預けてるのか?? 乗客はかなり少なめに荷物を詰めてたんだろうな。本当なら、かなりミニマルに暮らしてるってことだから、深く敬意を払う。
・海外の反応
日本の文化が本当に大好き。もうアメリカの馬鹿げた雑な環境にはうんざりだ。引っ越すべき時だと思う。
・海外の反応
非効率に見える。荷物を放り投げるユナイテッド航空式と、眠った赤ん坊をそっと寝かせるみたいに扱うのとの中間があってもいいだろ。雑に扱われる映像と比べると面白いけど、日本社会は抑圧的で、ほとんどのアメリカ人は住むのは息苦しいと感じると思う。時間を守るのは良いけど、秒単位で管理されるのはやりすぎ。誇りを持って丁寧に働くのは素晴らしいけど、“文化だから”と必要以上にやらされるのはただの見せかけに思える。
・海外の反応
フルスタッフで働いてる職場ってどんな感じなんだろうな。ちゃんと現場を見てるマネージャーがいて、人数も足りてるから現実的なペースで仕事ができる。無理なスピードで体を壊しながらやる必要がない。自分はフルスタッフの職場なんて働いたことがない。
・海外の反応
誠実さでは、これまでのどの文化よりもすごいと思う。本当に人として素晴らしい。
・海外の反応
まるでそれぞれの荷物を祝福して、旅の続きに送り出してるみたい! 驚きだ。
・海外の反応
俺はオーランドからの便で荷物を預けたとき、客室乗務員が『なくならないといいけど』って言ってて、案の定なくなったよ・・・。
・海外の反応
世界の他の国も、20人分の仕事を1人に押しつけるのをやめれば、同じようにできるのに。
・海外の反応
日本の文化や、敬意の表し方が好き。他の文化も同じ倫理観を持てば、世界はもっと良くなるのに。
・海外の反応
日本人の思いやりと敬意は本当に素晴らしい。
・海外の反応
敬意、それが日本人を他の誰とも違う存在にしてる。
・海外の反応
アニメも寿司も日本から取り入れた。なんで子育てや他者への敬意の持ち方は取り入れられないんだ?
・海外の反応
だからこそ、自分は日本製トヨタに追加料金を払ってでも買うんだ。
・海外の反応
どの国よりも、日本の労働者は礼儀正しく、丁寧で、思いやりがある。その差は計り知れない。
・海外の反応
人の持ち物を本気で大切に扱うなんて、すごいことだよ。
・海外の反応
自分も同じように働いてる。結局は人次第だよ。
・海外の反応
荷物を本当に大事に扱うのは日本くらいだろう。