海外「日本のとある店がお宝の山だった!」外国人が日本を訪れてテンションが最高潮になった理由とは・・・?【海外の反応】

海外コミュニティのredditから「日本を訪れてるんだけど、このお店でめちゃくちゃテンション上がっちゃった…」という投稿を翻訳してお届けします。

日本を訪れてるんだけど、このお店でめちゃくちゃテンション上がっちゃった…

(投稿主)


翻訳元

海外の反応

・海外の反応
そうそう、大都市の外にある店に行けば、箱付きのサターンを60ドルくらいで手に入れられるんだ。価格的にコレクションが現実的にできるレベル。

・海外の反応
数年前にeBayで白いサターンを輸入したんだけど、届いてみたらなんと箱付きの完全セットで驚いた。向こうではあまりにも普通だから、出品者がわざわざ書かなかったみたい。

・海外の反応
レトロゲーム店で箱付きのスーファミを見つけるのはすごくレアで、しかもめちゃくちゃ高い。

・海外の反応
最初の写真の端っこにPC-FXが隠れてるの見逃さなかったぞ…

・海外の反応
友達の家で遊んだ思い出がある。めちゃくちゃ羨ましい。

・海外の反応
将来日本にゲームのためだけに行くのが夢だ。行ったら確実に破産するだろうな、マジで。


・海外の反応
西洋では知られてないゲーム機とか未移植のゲームとか、そういうのが山ほどあるからね。観光客にとってはまさにゲーマーの楽園だよ。

・海外の反応
3回日本に行ったけど、そのたびに持ち帰るゲームの量が増えてる。

・海外の反応
2007〜2011年の間にちょっと集めてたけど、中古市場がどう狂ったか本当にやばい。当時はPS1のレアゲームをタダ同然でもらえたり、好きなゲームは5ドル以下で全部揃えられた。

・海外の反応
2000年代半ばに住んでたときは、レトロ系は全部めちゃくちゃ安かった! 自分用に欲しい物だけ買ったけど、振り返るとMSXも手に入れておけばよかったなって思う。

・海外の反応
アーケード好きならミカドゲームセンターをおすすめする。

自分は格ゲーが大好きだから、東京は天国みたいだった。

・海外の反応
去年の夏に旅行でミカドに行ったら、ちょうど配信中の餓狼伝説スペシャルの大会に遭遇したんだ。最高の場所だった!

サードストライクで一勝できたし、本当にバケットリストに入れる価値ある。


・海外の反応
これ秋葉原の「TRADER」の棚に見えるな。東京で一番コスパいい店のひとつだと思う。近所の他の店ほど荒らされてなくて、値段も割とフェア。日本基準だと「ダメージあり」って言われても大したことないしね。

もしまだ東京にいて水曜じゃなければ、2分歩いたところにあるBEEPに行ってみてほしい。個人的に一番好きな店で、歩き回るだけでも楽しい。

・海外の反応
アメリカ人も箱やパッケージを大事に保管する考えがあればよかったのに。広い家があるんだから本当はもっと一般的になっててもいいのにさ。

・海外の反応
自分ならPCエンジン狙いだな。

・海外の反応
PCエンジンDuo Rが欲しい!

・海外の反応
レトロゲームや本体がこんなにきれいに残ってるのすごいよな。しかも箱付きで。

自分の地元じゃラベルの剥がれや落書きシールだらけ、何十年分のホコリがこびりついて取れない本体や、謎の食べ物のシミ付きばかりだ。

・海外の反応
これって実際に売れてるの? それともただ棚に置かれてホコリかぶってるだけ? もし売れてるなら、それってほとんど観光客のおかげなのかな?


・海外の反応
数か月前に日本に行ったけど、2019年に行ったときと比べてレトロゲームの状況がひどすぎて信じられなかった。全部が高すぎるし、良い物は売り切れ。

・海外の反応
日本の中古屋は最高だな。

・海外の反応
子どもの頃にセガサターン売っちゃったの、一番の後悔だよ。

・海外の反応
実は「ジモティー」っていう中古品回収の依頼サイトにレア物がたくさんあるよ。

・海外の反応
買いたいゲーム機が多すぎて、カバンが絶対足りない 😛

・海外の反応
昔日本に住んでたときは、休みの日になると東京近郊のハードオフを巡ってたよ…安くてすごい物がいっぱいあった。


・海外の反応
まさに宝の山だ。

ポチッ!と押して応援お願いします!
海外の反応ランキング