海外コミュニティのredditから「お台場こそ、自分が探していた“神話的な日本”だった。ちょっと不思議だけど。」という投稿を翻訳してお届けします。
お台場こそ、自分が探していた“神話的な日本”だった。ちょっと不思議だけど。
(投稿主)
もし自分と同じように(Z世代寄りのSFオタクなら)、子どもの頃から日本のメディアを通して未来的で楽観的な日本のビジョンを体験してきたと思う。バブル時代の前後に描かれた『パトレイバー』『マクロス/ロボテック』『ガンダム』『デジモン』みたいな作品。
お台場を歩くのは、まさにあの世界を生きている感覚だった!
きれいで広い道、緑も多くて自転車道もある。フジテレビのビル、東京湾、東京ビッグサイト、整然とした住宅街、景色のいい自動運転の電車、レインボーブリッジ、ダイバーシティのユニコーンガンダム。人混みもひどくなくて、しかも博物館やチームラボみたいな“大掛かりな観光スポット”には行ってすらいない。
ただそこにいるだけで楽しかった。行ったこともない国なのに、懐かしさを覚えるような感覚があった。
だから、もしあの時代のSF(ロボットものや戦隊もの、アニメやマンガ)が好きなら、お台場を散歩してみるといい。「日本らしさ」とは少し違うけど、むしろ求めていたものがそこにあるかもしれない。
海外の反応
・海外の反応
お台場は北米っぽい。道が広くて街がゆったりしてる感じ。
・海外の反応
今は特に思い入れないけど、初めて観光で行った時は確かに楽しめた。他の東京の街とは雰囲気が違うしね。今は友達や家族が遊びに来たら連れて行くし、みんな喜んでるよ。
・海外の反応
魅力はあると思う。味気ないって切り捨てる人もいるけど、街の他の部分と対比することで成り立ってる価値もある。
・海外の反応
夕暮れに行って、ビル群の明かりが点いていくのを見るのは東京でトップクラスの景色だよ。
・海外の反応
長年東京に住んでるけど、お台場が好きって言うと少数派みたいだね。確かに空っぽで殺風景で行きづらいけど、スカイラインはきれいだし、広い空間に人が少ないのはむしろいい。
・海外の反応
フジテレビの建物だけでも行く価値あると思う。まあ、子供の頃にデジモンを観て育ったせいもあるけど。
・海外の反応
ガンダムとかに興味はないけど、東京で一番好きな場所で、行くたびに必ず立ち寄る。観光客には歩きやすくて、買い物も食事も楽しめるいい場所だと思う。
・海外の反応
夜に行くのも楽しいよ。レインボーブリッジが輝いてて最高。お台場がほとんど変わってないってわかるから「踊る大捜査線」を観てみるといい。
・海外の反応
「デックス東京ビーチ」のジョイポリス横にある「台場一丁目商店街」は穴場だと思う。60~70年代の街並みを再現してて、駄菓子や昔のアーケードゲームがあってすごく楽しい。
・海外の反応
歩いてるだけで、他では味わえない不思議な感情になる。夕方になると特にそう。きれいだけど無機質な環境、少し前までは未来的だった建物、人の少ない広大な空間。その混ざった雰囲気が独特なんだ。住んだら幸せになれるのか、1週間で鬱になるのか分からないけど。
・海外の反応
2018年に初めて日本旅行した時、どうしても東京ビッグサイトを見たかった。アニメで何度も観たからね。イベントはなかったから人はいなかったけど、セブンで弁当とポカリを買って、海を眺めながらベンチで昼ご飯を食べた。静かで平和で、最高の思い出のひとつ。
・海外の反応
お台場からの東京のスカイラインが大好き。自由の女神像のある大通りのエリアもいい雰囲気だよ!
・海外の反応
みなとみらい(横浜)や梅田(大阪)の方が、むしろお台場以上にその雰囲気があると思う。お台場ビーチは夜が最高で、カップルが多くて落ち着いた雰囲気の中、景色もきれい。
・海外の反応
お台場は東京で一番好きな場所だった。子供の頃のアニメの思い出補正もあるけど、それ抜きでも楽しめたと思う。日光や奈良の方が町全体としてはもっと好きだったけどね。モノレールに乗るのも楽しかったし、あれだけで30ドル払ってぐるぐる回りたいくらいだった。
・海外の反応
建築には魅力があると思うけど、歴史的な文脈が欠けてるのがちょっと不安になる。同じ目的で作られた巨大ショッピングモールみたいに感じるんだ。自分が好きな東京の良さって、超モダンなものと歴史的なものが絡み合ってるところだから。
・海外の反応
自分は逆に歴史的な文脈があるから面白いと思う。バブル期に構想されて、その後に再開発されたっていうのは、現代日本を映す興味深い遺産だし表現だよね。あと、技術的に見ても埋め立て地っていうのはすごい偉業だと思う。
・海外の反応
東京に住んでた時はお台場を走るのが好きだった。特に夕暮れの公園のあたりはすごく気持ちいいよ。
・海外の反応
スカイラインに明かりが点き始める頃にジョギングするとすごくきれいだよ。特に橋がね。
・海外の反応
観光で行ったときすごく楽しかったよ。ガンダム目当てで行ったのに結局一日中探索してた。フジテレビに入ったらワンピースの「ゴーイング・メリー号」とグッズがあってびっくり。自由の女神のレプリカも見つけて、変な感じだったけど2月の旅行で一番楽しい日になった。古くてちょっと無機質に感じるけど、同時に懐かしさもあってね。人によるけど、自分にとってはすごく良かった。
・海外の反応
横浜の「みなとみらい」もチェックした?似た雰囲気で、街の中にあって観覧車まであるよ。
・海外の反応
もっとお台場で時間を過ごせばよかったって思う。ドラえもんショップ、小さな世界ミュージアム(ここ本当に過小評価されてる!!)、あとダイバーシティにあるメロンアイスクリーム屋さんが最高だった。
・海外の反応
住んでる身としてはあのエリアが嫌いで避けてる。年に数回、展示会でビッグサイトに行くくらい。
・海外の反応
夕暮れにゆりかもめで汐留へ向かうと最高だよ。景色は絶対楽しめる。
・海外の反応
自分は「踊る大捜査線」のためにお台場に行ったんだけど、駅の発車メロディが本当に主題歌だったwドラえもんショップは日本一のキャラショップだと思う。フジテレビは球体の下まで歩いて行けて、夕暮れ時は最高だったよ。帰りにゆりかもめで汐留に戻ると、出口に宮崎駿の大時計があるし、ガラス張りのビル群も見える。全部含めて最高の午後だった。
・海外の反応
デジモンの舞台がお台場なのは有名だよね。アニメの中で描かれてる建物やランドマークの多くが実際のお台場にあるよ。
