海外コミュニティのredditから「日本の新型7000万ドルのリニアモーターカーが時速310マイルで走行する姿を目の当たりにして、記者が言葉を失った」という投稿を翻訳してお届けします。
日本の新型7000万ドルのリニアモーターカーが時速310マイルで走行する姿を目の当たりにして、記者が言葉を失った
(投稿主)
海外の反応
・海外の反応
なんて速さだ。
・海外の反応
これならボストンからワシントンDCまでのアセラ路線も2時間でいける。停車を考えても…。
都市間移動で飛行機がほとんど不要になるだろう。
・海外の反応
北東回廊のアムトラック平均時速138kmと比べれば、間違いなく速い。
・海外の反応
時速500km。メートル法で言うとこうなる。
・海外の反応
もしロサンゼルス、サンディエゴ、フェニックス、ラスベガス、サンフランシスコ湾岸をつなぐネットワークがあったらという世界を想像してしまう。
・海外の反応
そんな世界を夢で見て、目が覚めるたびに泣く。ちゃんとした鉄道網が欲しくてたまらない。
・海外の反応
ニューヨークからロサンゼルスまでの寝台列車があるなら、飛行機よりそっちを選ぶ。
・海外の反応
アメリカの人々もこういうのを望んでるのに、俺たちは惨めに失敗し、莫大なお金を失った。こんなのを持ってる国が本当に羨ましい。
・海外の反応
時速310マイルはやばい…。
・海外の反応
たしか磁気浮上は元々アメリカ人が発明したけど、誰も投資せず、日本に行ったんだ。
・海外の反応
女の方はあまりの衝撃で言葉を失ってるww
・海外の反応
ナイスリアクション!w
・海外の反応
アメリカでは、新しい列車を発表したけど、それが前のより遅いという現実。
・海外の反応
世界一裕福な国なのに、いまだに時速20kmの路面電車に乗ってる!まったくアメリカの指導者たちは素晴らしい先見の明を持ってるな!
・海外の反応
カメラが横に振られていくとき、みんなが理解と驚きの一瞬で固まったままなのが面白いw
・海外の反応
アメリカの新しいやつ、錆びた橋の上を最高でも時速130〜160キロで走ってる動画を見たばかりだ。
・海外の反応
その一方で…アメリカでは高速道路に車が310台並んで、何十年も用途が変わり続けている同じ工事区間をノロノロ進んでいる。
・海外の反応
日本の公共交通の効率が恋しい。アメリカ人として、俺たちの「自由」はでたらめだと思う。
・海外の反応
日本こそ本当の先進国。
・海外の反応
アメリカでこれを持つのは無理。腐敗が多すぎる。
・海外の反応
アメリカでも実現できたはずなのに、社会を前に進めるより、金持ちと権力者が自分の富を増やす方を選んだ。それ以外はどうでもいいんだ。
・海外の反応
一方、俺の国は石炭と内燃機関の車に二重に力を入れている。😭
・海外の反応
ちゃんと機能する先進社会の一員でいられるのは、かなり甘美だろうな。
・海外の反応
あの顔の純粋な喜び、子どもに戻ったみたいだ 😂
・海外の反応
どうして俺たちにはこういう素晴らしいものがないんだ。
