海外「日本ではこんな特別な経験ができるのか!?」外国人が日本で衝撃を受けた経験とは・・・?【海外の反応】

海外コミュニティのredditから「日本でできるクレイジーで特別なことって何かある?」という投稿を翻訳してお届けします。

日本でできるクレイジーで特別なことって何かある?

(投稿主)
11月に3週間日本へ行く予定なんだけど、そこで他の国ではできない特別でちょっと変わったことをしてみたいと思ってる。

3週間ずっとお寺めぐりだけじゃなくて、もう少しユニークな体験をしたいんだ。5分で終わるようなことでも、丸一日かかることでも大丈夫。

僕たちは5人グループなんだけど、人数はあまり関係ないと思う。

ぜひ一番クレイジーで珍しいアイデアを教えてほしい。法律に反しないことなら何でも試してみたい。

もうひとつ質問があるんだ。読んだところによると、夕方に一緒に食事や飲みに行くために誰かを雇えるらしい。それってヨーロッパ人の自分には少し不思議に感じる。もし僕たち5人で、おじいさんを雇って一緒に飲みに行ったとしたら(本人が望むなら)、それはおかしいことなのかな?それとも日本では普通なのかな?


翻訳元

🌍 「おじさんレンタル」をして、マッスルガールズバーに連れて行ったんだけど、最高に楽しかった。最初はちょっと変に思うかもしれないけど、実際に会って1時間一緒に過ごしたら、ツアーガイド兼通訳みたいな感じになってくれて、すごくいい相手だった。

自分は「おじさんレンタル」のサイトを使って、「英語OK」の欄から探した。お酒が大丈夫な人が多いみたいだけど、プロフィールをちゃんと読んだほうがいい。その人はプロフィールにメールアドレスを書いていたから、直接メールして予定を確認したり、あらかじめどういう場所に行くのかをちゃんと伝えた。

質問があれば教えてね。

🌍 高野山に行って、お寺に泊まるといいよ。夜に歴史ある墓地を散策するツアーに連れて行ってくれるし、お坊さんと一緒に瞑想の儀式にも参加できる。食事も出してくれる。
自分は恵光院に泊まった。
🌍 自分が日本に来て最初の夜のひとつがそこで、完全にカルチャーショックだった。同じ場所に泊まったけど、他よりも外国人や観光客に寛容だった。
🌍 相撲を観に行くといい。11月なら福岡でやってるよ。
>>相撲を観に行くといい。11月なら福岡でやってるよ。

🌍 相撲はほんと最高だよ。お弁当を買って、ハイボールを飲みながら楽しむのがおすすめ。

🌍 日本(少なくとも東京)には小さくて面白い博物館がたくさんある。週末には公園で民芸や伝統工芸のワークショップがよく開かれてる。
クレイジーではないけど、すごくユニークで飽きない体験としておすすめなのは、早朝に電車で30分くらい郊外に出て、降りた駅からホテルや滞在先まで「勘だけで」帰ってみること。
🌍 民藝館に行ってみるといい。柳宗悦の旧邸で、陶芸や工芸に興味があるなら大事な場所だと思う。
🌍 「王道」を外れれば、もっと本物の体験ができる。わざわざおじさんを雇わなくても、田舎には親切な人がたくさんいる。
🌍 しまなみ海道を自転車で走るのもいい。1日でもできるけど、2日間かけるのがおすすめ。途中で泊まって、2日目に大久野島(うさぎ島)にフェリーで渡る。そこは戦争中に毒ガス工場があった場所で、今は野うさぎに餌をあげたり、廃墟を見たりできる。まるで別世界みたいだった。
🌍 京都にある工房で忍者の武器作りができるよ。数時間で作れるコースもあるし、1日かけてナイフを作るコースもある。うちは9歳の子どもと一緒に忍者武器作りをやったけど、すごく楽しかった。
🌍 日本では「家族をレンタルする」とか「自販機でピザを買う」とかできるよ。
>>日本では「家族をレンタルする」とか「自販機でピザを買う」とかできるよ。

🌍 ピザはまだ普通なほう。他には食用の昆虫や馬刺しとかもある。

🌍 城崎温泉にも行ってみて。タトゥーOKの温泉街で、11月なら松葉ガニが食べられる。ハイキングもできるよ。
🌍 東京の地下放水路もおすすめ。
>>東京の地下放水路もおすすめ。

🌍 仕事の出張でそこに行ったけど、あれは貯水池じゃなくて洪水を防ぐための調整池とトンネル。とはいえ、めちゃくちゃかっこいい場所だった。

>>東京の地下放水路もおすすめ。

🌍 そこが見学できるとは知らなかった。存在自体は知っていて、ずっと自分の目で見てみたいと思っていた。あのスケール感は圧倒されるに違いない。

🌍 九州に行くなら砂風呂を体験してみて。首だけ出して体全部を温かい火山砂に埋めてもらうんだ。ちょっと変わってるけど、やれて本当によかった。10〜15分くらい、大地に抱きしめられているみたいに感じる。
🌍 これは自分にとって、実際に合法的にできることの中で一番クレイジーだと思ったやつ。岩船爆発体験ツアー。
スローモーションの映画みたいにカメラに向かって歩いていくと、後ろで爆発がドーンと起こる。自分は運営とは無関係だし、行ったこともないし、正直やりたいとは思わない(鼓膜がもう元に戻らなくなりそう)。
でも最初にこれを見たとき、一瞬すごく心が揺れたんだよね…
🌍 たぶん東京にも行くだろうから、日帰りで江の島や鎌倉に行くのをおすすめする。江の島キャンドルから夕日を見ると、富士山の向こうにオレンジ色の光が広がって、ルークがタトゥイーンで見た景色を思い出させる。2年前の11月に母と弟と一緒に行ったけど、本当に素晴らしい体験だった。秋の紅葉がちょうどきれいな時期だから鎌倉も美しいと思う。
🌍 本物のゲームが残っているゲームセンターに行ってみて。チケット制のやつじゃなくてね。高田馬場のミカドがおすすめ。
>>本物のゲームが残っているゲームセンターに行ってみて。

🌍 秋葉原にもまだ本物のアーケードゲームがある場所がいくつかあった。数時間遊んで、とても懐かしい気分になった。

🌍 東京では毎月第1土曜日にフェティッシュパーティーがあって、睾丸キック大会なんてものもある。他にも80歳以上のDJがいる場所とか、ジャズやロックのリスニングバーとか、80年代の日本の音楽を流すバーなんかもある。大阪ではルチャリブレ(メキシコ式プロレス)もやってる。
🌍 数年前、芸者の写真撮影をしたんだけど、旅のハイライトのひとつになった。フルメイク、かつら、着物で撮影して、プリントを選んでCDももらえた。一人旅の女性だったけど、男性用の撮影もあったはず。ただグループはどうかわからない。
予約は当時メールで少し大変だったけど、今は改善されてるかも。メイクさんやカメラマンは英語がほとんど話せなかったけど、観光客に慣れていて、ちゃんと意思疎通できた。とてもおすすめ。TripAdvisorのレビューは古いけど、ウェブサイトはまだ動いてる。もし閉まっていても、似たような場所は他にもあると思う。
🌍 自分は婚約者と一緒に別の場所(舞妓AYA)でこれをやったけど、本当に素晴らしい体験だった。自分は舞妓の姿になって、婚約者は侍の格好をした。すごく面白かった。
京都では侍の訓練体験もあって、かっこよさそうだったけど時間がなくてできなかった。
🌍 エビスサーキットには「ドリフトタクシー」があって、すごく楽しそう。
ポチッ!と押して応援お願いします!
海外の反応ランキング