海外コミュニティのredditから「大谷翔平が流し打ちで今季52号ホームランを放った」という投稿を翻訳してお届けします。
大谷翔平が流し打ちで今季52号ホームランを放った
(投稿主)
海外の反応
・海外の反応
大谷には映画のような場面が本当にたくさんある。
だからこうなるのも予想できたことだねw
・海外の反応
GOATのことをやるだけでもすごいのに、それを最高に格好良くやるんだ。
大谷対トラウト。
40/40でのサヨナラ満塁弾。
50/50の試合。
エンゼルスのダブルヘッダー。
そういう類の出来事だ。
・海外の反応
3-2の投球の前に立ち上がってたよ。彼が打つのは分かっていたからねw
・海外の反応
彼は本当にとんでもなく上手くて、見ていて楽しい。
ただ同じ地区のライバルにいるのがつらい…
・海外の反応
本当に、ここ最近で最も予測しやすいホームランだったw
・海外の反応
予感はあった。伝説から次の伝説への正しいリレーだよ。
・海外の反応
あまりにも象徴的な瞬間が多すぎる。
彼の人生の映画を作ったら、多くの人には非現実的に感じられるだろう。
・海外の反応
カーショウは敗戦投手を免れた!
・海外の反応
>>カーショウは敗戦投手を免れた!
これが最も重要な部分だね。
・海外の反応
率直な疑問なんだけど、大谷はドジャース史上最高の長距離打者なのかな?
歴史を振り返ると、意外と大物ホームラン打者は少ないんだ。
・海外の反応
>>大谷はドジャース史上最高の長距離打者なのかな?
間違いなくそうだよ。大谷はドジャース史上初めて50本以上を打った長距離打者だからねw
・海外の反応
>>大谷はドジャース史上最高の長距離打者なのかな?
ああ、しかも比較するまでもないほどだ。
ドジャースの偉大さといえば投手の伝統だった。
大谷が投手でもあるのは幸運だ。ぴったりだよね。
・海外の反応
三年連続のMVPってすごすぎるよ。
・海外の反応
>>三年連続のMVPってすごすぎるよ。
しかも取れなかった年は二位で、その年も彼がふさわしかったって議論がでるくらいだった。
・海外の反応
>>三年連続のMVPってすごすぎるよ。
ここ数年で常に最高の二人の野球選手が、2024年以降は別リーグにいるのはありがたいことだ。
・海外の反応
毎年、5〜6回くらいは左翼方向に軽くはじいただけでスタンドまで届く打球を打つ。信じられない力だ。
・海外の反応
試合で3打席目に大谷と対戦させるのはかなり危険だ。誰か、彼の「先発投手との3打席目」の成績を教えてくれないか?
・海外の反応
>>試合で3打席目に大谷と対戦させるのはかなり危険だ。
納得だな。大谷が同じ投手と3回目に対戦するときは、完全に自分の形に持ち込んでいる。
・海外の反応
>>試合で3打席目に大谷と対戦させるのはかなり危険だ。
大谷に投手を3回見せてはいけない。いや、それどころか1回目や2回目でも見せちゃいけない。
・海外の反応
ファウルで逃げようとしたらそのままホームランになったみたいな当たりだねw
・海外の反応
大谷の場合、軽くはじいただけで、なぜか時速100マイルを超える打球になるんだ。不思議だよね。
・海外の反応
カーショウから山本へ。
「お前が今エースだ。これからは無援護だぞ。」
・海外の反応
ついに大谷が39号以来のソロ以外のホームランを打った😭😭😭
カーショウが最後に勝利投手になれるようにするために…
・海外の反応
この場面でショウヘイが決めると分かっていた。
・海外の反応
ひとりの伝説から、次の伝説への引き継ぎが完了した。
