海外「日本にはユニークな商品がたくさんある…!」外国人が日本で素晴らしい!と感じた日本製品とは・・・?【海外の反応】

海外コミュニティのredditから「日本で買う価値のあるものやユニークなものってある?」という投稿を翻訳してお届けします。

日本で買う価値のあるものやユニークなものってある?

(投稿主)
友達と一緒に日本旅行の半分まで来て、もうすぐ東京に入るんだけど、帰りの飛行機用にみんなスーツケースを一つずつ余分に持ってきてる。

日本ならではのもの、あるいは特別なものって何かあるかな?

自分たちはアメリカやヨーロッパ出身じゃなくて、日本だと大抵のものが地元より半額くらいで買える。

たとえば、広島のハンズで日本の爪切りが良いって投稿を見て、全員一つずつ買ったんだけど、すごく使いやすかった。

他に買うといいものってある?スパイス、調理器具や便利グッズ、服、雑貨屋とか。

東京では池袋エリアに泊まる予定。


翻訳元

海外の反応

・海外の反応
ジーンズ、日本製のタイガーシューズ、キットカットみたいなお菓子やクッキー、お茶、日本のバイク用ヘルメット、玩具など。かっこいいものは大体そろってる。
追記:お寺で御朱印をもらうのもおすすめ。専用の御朱印帳を買う必要があるけど、すごく良い思い出になる。

・海外の反応
この質問は毎週のように出るから、Redditで検索するといい。
日本のものは大抵自分の国で買えるかオンラインで注文できる。でも日本だと種類が豊富で、実際に見て選んで買うのは特別感がある。
自分は旅行の3分の1くらい過ぎたところだけど、お土産用にもうひとつバッグを用意してる。セルビッチデニム、ヴィンテージ時計、コーヒー用品、抹茶道具、茶道用抹茶などを買って持ち帰る予定。

・海外の反応
結局どこの国から来るかによる。自分の住んでるところでは欲しい日本製品が全然手に入らない。

・海外の反応
>>結局どこの国から来るかによる。
カナダ在住?自分もだよ。昨日ネットで商品見つけて時間かけて注文しようとしたのに、配送不可でがっかり。典型的だよね。来年こそ日本に行きたい。

・海外の反応
>>昨日ネットで商品見つけて時間かけて注文しようとしたのに、配送不可でがっかり。
カナダ国内発送をしてくれる日本の店を探してみるといいよ。自分はカルガリーのお店で頼んだことがあって、店主が手書きのはがきとステッカーを一緒に送ってくれた。

・海外の反応
傘にこだわる人はあまりいないけど、日本には専門店があって、折りたたみ方が芸術的なくらい美しい傘もある。ホビーショップ巡りも楽しい。ただし同じ物が現地でも売られている場合、必ずしも安いとは限らない。


・海外の反応
コンビニの安い傘でもすごく良い。日傘と雨傘の両方に使えるのも多いし、小さいタイプはポケットに入るくらいコンパクトに畳める。

・海外の反応
去年の旅行で、あの透明なビニール傘を2本、機内持ち込みで持ち帰った。実用的なお土産だと思う。

・海外の反応
日本のお香は他と比べても格段に良い。香りが素晴らしいし、煙も少なめ。

・海外の反応
電車が好きなら、日本は鉄道模型の天国みたいな場所でもある。

・海外の反応
調理器具の通りは「かっぱ橋」って呼ばれてて、そこで良いものが手に入るよ。

・海外の反応
日本には独自の文房具が多いから、興味があるなら見てみるといい。銀座には大きな店がある。他の本屋でも時々面白いものが見つかる。


・海外の反応
特に決まってないなら、伊東屋に加えて東急ハンズも行ってみるといい。ハンズの方が幅広い種類の文房具がそろってる。

・海外の反応
>>東急ハンズ
ハンズはいいね。自分は新宿の店舗が好き。伊東屋も良いけど、同じ物がロフトやハンズで買える場合もあって少し高め。万年筆やユニークな商品は伊東屋ならでは。銀座のロフトは渋谷より空いてておすすめ。

・海外の反応
ロフトの地下フロアは文房具好きにはたまらない。

・海外の反応
日本の香水も手に入りにくいからおすすめ。RoalivやShiroが好き。ソラマチの雑貨店で包丁を買ったけど、専門店じゃなくても十分満足できた。ユニクロでは店舗限定でTシャツやトートにプリントできるサービスもある。

・海外の反応
編み物をするなら竹製の編み針。100均でも売ってる。もっと買っておけばよかったと後悔してる。イギリスでは手に入りにくいんだ。
あと、ダイソーやドン・キホーテはかわいくて質の良いものが多い。フリクションの消せるカラーペンやコクヨのソフトリングノート(ドット入り罫線)もおすすめ。

・海外の反応
プレゼントなら自然素材の毛糸もおすすめ。日本の毛糸ブランドは品質が良い。竹の針は好みが分かれるけど、かぎ針編みのキットなんかも100均で買える。


・海外の反応
手作りの箸。自分の気に入ったものを選ぶといい。
自分たちは三徳包丁や限定フレーバーのキットカット、友人用に招き猫やマグネットも買った。古着の着物を扱う店もあって、海外ではなかなか手に入らないユニークなものが見つかる。

・海外の反応
自分と夫もそれぞれ「自分に合った」箸を買った。まるでハリーポッターで杖を選ぶみたいで楽しかった。今も使うたびに旅行を思い出す。

・海外の反応
ロイズのチョコがけポテトチップス。

・海外の反応
スキンケア用品ならスキンアクアの日焼け止め。刃物や爪切り、抹茶、牛乳石鹸(赤箱)は肌がすべすべになる。生チョコは絶品。キットカットの限定味、一蘭のインスタントラーメンも空港で買える。キューピーマヨや調味料も人気。

・海外の反応
浅草・浅草寺近くのかっぱ橋通りには料理道具の店がたくさんあって、包丁や木製の弁当箱、ステンレス容器、箸などでスーツケースがいっぱいになるはず。

・海外の反応
お土産には名前入りの箸、浴衣や着物、包丁、地元のお菓子、ユニークな香水、キーホルダー、ガチャポンを持ち帰った。特別な人への贈り物なら風呂敷もおすすめ。


・海外の反応
思い出を作って、美味しいものを食べて、物は買わなくていい。
物はいつかなくなるけど、思い出は残る。