海外コミュニティのredditから「日本で見つけた”Wow!”って思った商品やサービスは?」という投稿を翻訳してお届けします。
日本で見つけた”Wow!”って思った商品やサービスは?
(投稿主)
みんな、日本を旅したときに出会って、本当に気に入ったし自分にとって新しかった商品やサービスって何?
海外の反応
・海外の反応
お店のスタッフが買い物袋をテープで留めるとき、剥がしやすいように「持ち手」になる部分を残してくれること。
雨の日には、買い物袋を覆うためのビニールカバーを渡してくれること。
・海外の反応
商品を渡す時にカウンターから出てきて、横に立って丁寧に手渡してくれることもある。
・海外の反応
デパ地下でケーキを一切れ買うと、箱の中で崩れないように仕切りを入れてくれる。もし箱が大きすぎるときは中で動かないように詰め物もしてくれる。それに温度が必要なら保冷剤まで入れてくれる。
昔はプラスチックのフォークやスプーンは自動的についてきたけど、今は有料で要るかどうか聞かれる。でも欲しい人は選べるのはありがたい。
・海外の反応
小さな買い物袋を持っていたのを店員さんが見て、「新しく買ったものと一緒に大きい袋に入れますか?」って声をかけてくれた。渡したら、とてもきれいに全部まとめてくれた。
・海外の反応
荷物の配送サービス。荷物を預けると、次の日には宿泊先のホテルで受け取れる。ホテルに滞在しているなら、ホテルから直接荷物を回収してくれることもある。料金も手頃で、大きなスーツケースを混雑した駅で持ち歩かなくていいのは本当に助かる。
・海外の反応
>>荷物を預けると、次の日には宿泊先のホテルで受け取れる。
これは本当に素晴らしいサービス。イギリスにもあればいいのにって思う。例えばロンドンからエディンバラとかで使えたら最高。
・海外の反応
大阪から京都までスーツケースを3つ送ったとき、正直かなり高いんじゃないかと覚悟してた。でも驚くほど安くて、旅行がずっと楽になった。
・海外の反応
>>でも驚くほど安くて、旅行がずっと楽になった。
もう荷物を2つ転がすのが面倒な年齢になったから、お金を払ってでも大きいバッグはいつも送ってる。
・海外の反応
このスレに合うかわからないけど。新千歳空港で飛行機を待っていたとき、レストランでカレーを頼んだんだ。カレーは大好物。出てきたとき、変わった形のスプーンを渡された。あまり使わなかったら、シェフが気づいて、左利き用にカーブが違うスプーンを持ってきてくれたんだ(自分は左利き)。厨房の誰かがそんな細かいところに気づいて、わざわざ気を配ってくれたなんて信じられなくて胸がいっぱいになった。自分の国じゃ考えられないことで、日本に恋してしまった理由のひとつ。
・海外の反応
>>日本に恋してしまった理由のひとつ。
素敵な話だね。似たような経験をしたことがある。京都のバスで、混んでいたから家族で離れて座ったんだ。婚約者は一番後ろの席になって、隣に10歳くらいの子どもが座っていた。婚約者はスマホで夕食のお店を調べていたんだけど、その子が降りるとき、リュックからお菓子を取り出して渡してくれた。きっと「お腹すいてるんだ」と思ったんだろうね。全員涙ぐんでしまった。本当に優しい出来事だった。
・海外の反応
>>日本に恋してしまった理由のひとつ。
金沢で同じようなことがあった。お店で「お箸が気に入った」って話してたのを店員さんが聞いていて、帰りに2膳くれたんだ。夫には右利き用のロゴが入ったもの、私には左利き用のロゴが入ったもの。本当に細やかな気配りで驚いた。
・海外の反応
公共交通機関が最適化されていること。
効率的なだけじゃなく、徹底的に「人を目的地まで快適に運ぶ」ために設計されてる。もちろん完璧じゃないけど、多くの国では交通機関は「おまけ」みたいに感じられるのに比べたら大違い。
しかもGoogleマップとの連携がすごくて、「この入口から入って、このホームに行って、今来た電車じゃなくて6分後の電車に乗って、この位置で待てば降りたとき出口が近い」なんて案内までしてくれる。
・海外の反応
爪切り。
・海外の反応
>>爪切り。
以前もどこかでこの書き込みを見かけたけど、日本の爪切りってそんなにいいの?
・海外の反応
>>日本の爪切りってそんなにいいの?
ずっしりしてて驚いたよ。
最高のを求めるなら諏訪田のクラシックニッパー型爪切りがおすすめ。値段は8,000円くらい。
・海外の反応
>>ポカリ。
わかる。でも自分はアクエリアス派。ポカリはORS(経口補水液)の粉を思い出しちゃう。
・海外の反応
>>ポカリ。
どこにでも売ってるのもいい。静かな通りの自販機にもある。キンキンに冷えてるのを飲むのが一番。
・海外の反応
ダイソー。あれは衝撃的だった。安いのに品質も良いなんて、普通ありえない。
・海外の反応
>>ダイソー。
アメリカにもあってよかった。週一で行ってる。
・海外の反応
宅配便の荷物転送サービス。それと、食品でもそうじゃなくても、包装にはだいたい開けやすい工夫がされてること。
・海外の反応
日常の体験すべて。挨拶、買った商品の扱い、カードや現金の受け渡し、料理の提供。
一番感動したのは松代でガイドさんに出会ったとき。自分と婚約者が博物館(実際はまだ使われてる訓練校)を歩いていたら、ツアーガイドの女性に案内された。英語がとても上手で、地元の中学生をガイド見習いとして一緒に連れていた。松代の歴史にすごく情熱的で、全部詳しく説明してくれた。正直、旅行で一番心に残った瞬間だった。普通はツアーガイドって聞くと気が重くなるんだけど。
・海外の反応
セルフレジが新鮮な国から来たから、ユニクロのセルフレジに感動した。かごを置くだけで全部読み取ってくれるなんて。
・海外の反応
ガチャガチャ。楽しくて、びっくりするくらいハマる。何が出るかわからないし、お土産にもぴったり。
・海外の反応
>>ガチャガチャ
今日本にいるんだけど、ガチャにハマりすぎて困ってる。本当にやめられない。
・海外の反応
きれいなトイレが簡単に見つかること。