海外コミュニティのredditから「Postgame Thread ⚾ Dodgers 5 @ Phillies 3」という投稿を翻訳してお届けします。
Postgame Thread ⚾ Dodgers 5 @ Phillies 3
(投稿主)
海外の反応
・海外の反応
ロウキがすごすぎる。これでまだ9回を投げるのは4回目くらい?
ロバーツの判断はかなりの賭けだと思うね。
・海外の反応
>>ロバーツの判断はかなりの賭けだと思うね。
リスクはあるけど、他に誰を選ぶ?もう誰も残ってない。
・海外の反応
>>リスクはあるけど、他に誰を選ぶ?もう誰も残ってない。
個人的には、タナー・スコットももう少しで形になると思う。あと1回チャンスをあげればいい。
・海外の反応
>>あと1回チャンスをあげればいい。
それ、6月にも言ってたし、7月にも、8月にも、9月にも言ってたよな…。
・海外の反応
>>リスクはあるけど、他に誰を選ぶ?もう誰も残ってない。
自分もタナー・スコットよりロウキをずっと信頼してる。
比べるまでもない。
・海外の反応
ショウヘイの打撃は酷かったけど、すぐに取り戻してくれるって信じてるよ。
・海外の反応
やったぞロウキ!本当にやっと俺たちのクローザーが発見されたって感じだ!
・海外の反応
これが俺たちのクローザーなんだよ!
・海外の反応
もし自分が大谷なら、テオにかなり怒ってると思う。
・海外の反応
気のせいかもしれないけど、最初の打者の後からロウキのフォームが少し変わった気がした。
・海外の反応
>>最初の打者の後からロウキのフォームが少し変わった気がした。
ブルペンに入ってから、セットポジションから投げるのは今日が初めてだからねw
・海外の反応
ロウキは賞賛されるに値する。まだ23歳なんだ。
本当に鋼のような心を持ってる。
・海外の反応
>>ロウキは賞賛されるに値する。まだ23歳なんだ。
あのえげつないスプリッターこそ、彼の武器だ。
・海外の反応
ロウキのピッチングからは闘志を感じた。
・海外の反応
ロウキは全盛期に入ったら、ヨシ(山本)や大谷より上になると思う。
球のキレが異常だ。
・海外の反応
ロウキを疑ってた人たちは、ドジャースファンの資格を失ってる。
今まさに最高の状態に仕上がってる。
・海外の反応
もう誰もロウキを疑えない。
9回は本当に素晴らしかった。
・海外の反応
ロウキのピッチングは、本当にとんでもないな。
・海外の反応
ポストシーズンの最中にクローザーの座をつかみにいくなんて、信じられない展開。
・海外の反応
ショウヘイは1イニングだけ悪かったけど、それ以外は本当に良かったよね。
・海外の反応
>>ショウヘイは1イニングだけ悪かったけど、それ以外は本当に良かったよね。
テオのおかげで負け投手になりかけて、テオのおかげで勝ち投手になった!w
・海外の反応
>>ショウヘイは1イニングだけ悪かったけど、それ以外は本当に良かったよね。
変化球の制御がついたのは3回からだった。
スプリッターが機能して、フィリーズ打線がゾーンに入っているように見える球に手を出していた。
だから変化球で細かく攻めていって、流れを変えたよね。
・海外の反応
この試合をよく勝てたな、信じられない😭😭😭
ロウキこそ未来だ。
・海外の反応
試合中ずっと吐きそうだったけど、最後の3イニングは本当にすごかった。
この緊張感、ポストシーズン全部は心臓がもたないかも。
もう無理だw
・海外の反応
失敗作と言われた選手が、ポストシーズンのフィラデルフィアでクローザーを務めてるなんて・・・。
・海外の反応
ショウヘイは3失点したけど、数字上の見た目よりずっと良い投球だった。全試合でランナー4人だけ。たまたま同じイニングに集まっただけ。守備のテオがすごく怠けてたのが問題。
・海外の反応
>>ショウヘイは3失点したけど、数字上の見た目よりずっと良い投球だった。
こういう登板がFIPの大切さを示してる。自責点は2でいいはず。内容は良かったのに、守備が悪いと台無しになる。
・海外の反応
ロウキ・ササキの伝説は続く。
・海外の反応
ロウキは本当に圧倒的だ。もっと彼の投球が見たい。
・海外の反応
この勝利がどれだけ大きいか、言葉では言い表せない。
・海外の反応
なんて勝利だ。
最後まで戦い抜いたチームを誇りに思う。特にテオがきちんと償ってくれたのが嬉しい。
2008〜2009年はこの球場が悪夢の場所だった。1試合も勝てなかった。
そこで第1戦を逆転勝ちできたのは大きい。
・海外の反応
I love you, Sasaki 😭😭