海外コミュニティのredditから「初めての温泉体験はどうでしたか?」という投稿を翻訳してお届けします。
初めての温泉体験はどうでしたか?
(投稿主)
私は30歳の女で、来週初めて日本に旅行に行きます。楽しみにしていることのひとつが温泉なんですが、ちょっと緊張もしています。旅行者の女性として、いろんな話を聞きました。最高にリラックスできて忘れられない体験だと言う人もいれば、最初は少し気後れしたと正直に言う人もいます(裸になることやマナーなど)。
そこで知りたいです。
最初は気まずさを感じましたか? それともすぐに自然に慣れましたか?
緊張を和らげるコツ(小さいタオルの置き場所、やってはいけないこと、外国人に優しい温泉など)ってありますか?
まずは貸切温泉から始めたほうがいいでしょうか? それとも思い切って大浴場に行ったほうがいいでしょうか?
みなさんの体験談を聞きたいです。おもしろい話でも、ちょっと気まずかった話でも、魔法のように素敵だった話でも大歓迎です。これから初めて行く私(や同じように初挑戦する人たち)にとって、イメージがつかみやすくなると思います!
海外の反応
・海外の反応
東京や京都みたいな観光地なら、案内は英語もあってやることもわかりやすいよ。いくつか温泉に行ったけど、特に恥ずかしさはなかった。周りのみんなも自分と同じように裸だから、考えもしなかったかな。もともと自分はあまり恥ずかしがり屋じゃないけど、それでもみんな同じように裸だってことが、少しは気持ちを楽にしてくれると思う。
あと、もちろん入る前には体を洗うこと。浴槽の横にシャワーがあって、石けんも置いてあるから安心して。
・海外の反応
自分の初めての温泉は、旅行中に入った貸切の露天風呂。すごくよかった。次はもっと伝統的な温泉に行きたいけど、タトゥーがたくさんあるから場所を調べる必要がある。
行くときに大事なのは、裸でいることが日本では普通で、誰も気にしてないって理解すること。みんなリラックスしに来てるだけで、見た目なんてどうでもいいんだ。
・海外の反応
10月に城崎温泉に行く予定。子ども連れに優しいし、タトゥーOKだから。
・海外の反応
自分も城崎温泉に賛成!タトゥーがあるから2023年に行った。
・海外の反応
日本人からひとつアドバイス。温泉にタオルを持って入るときは、お湯に浸けないでね。浴槽のふちに置くのが正解!楽しんで👍
・海外の反応
温泉は最高すぎて、帰国してからもずっと夢に見るくらい。実際はそんなに変な体験じゃないよ!たまに自分の方をちらっと見られた気もするけど、それは多分自分の体型が日本の女性と違っていたからだと思う。
・海外の反応
男友達と旅行で行ったけど、みんな自分のことに集中してて静か。最初はちょっと変な感じだったけど、ロッカールームにいるのと同じ感覚になった。
まず洗い場できちんと体を洗ってから入ること。それと、タオルをお湯に入れないこと。完全にきれいな裸でいるのがルール。あと、脱衣所に戻る前に軽く体を拭くこと。
両親も連れて行ったけど、最初は緊張してたのにすぐ慣れてた。次の旅行では温泉や銭湯があるホテルを中心に予約するつもり。
・海外の反応
公共温泉も貸切温泉もどっちも行った。どっちも好きだけど、貸切は夫と一緒に入れるのがいい。公共の方は安いし広くて景色もいい(高額を出せば貸切でも素晴らしいところはあるけど)。公共には休憩スペースや飲み物・お菓子もあるのも好き。
ひとつ苦戦したのは髪をタオルでまとめること(多くの女性がやってた)。髪が湯に入らないようにするため。必須じゃないけど、髪が長いなら小さいタオルでまとめる練習をしておくといいかも!
・海外の反応
この8月の旅行で温泉やホテルの大浴場をいくつか試した。タオルは2枚渡される。大きいバスタオルは脱衣所に置いて、小さいタオルで体を洗う。湯に入るときはそのタオルを浴槽の横に置いておく。お湯に入れるのはNG。出る前にそのタオルで軽く体を拭いてから脱衣所に戻る。
場所によっては外国人が自分だけのこともあったけど、全然気まずくなかった。みんなリラックスしに来てるから気にしない。
たいていは脱衣所の近くに注意書きの看板がある。迷ったらそれを見ればOK。あと、お風呂上がりは水分補給を忘れずに。思った以上に汗をかくからね。
最後に、とにかく楽しんで 🙂
・海外の反応
自分はドイツ出身で、普段からサウナに行く。ドイツのサウナは男女混浴で裸が必須。裸は性的なものと結びついていないから、恥ずかしさは他の国の人より少ないかもしれない。日本の温泉は基本的に男女別だから、その点でも気楽だった。
でも最初はやっぱりルールを破らないか緊張した。事前にルールを読んで、他の人と同じように行動したらすぐ慣れた。むしろ一番大変だったのはお湯の温度。日本の温泉はドイツの温泉よりずっと熱くて、サウナの熱さとはまた違う感覚だった。
・海外の反応
とにかく行ってみて。人をじろじろ見ないこと。入る前に必ず体を洗うこと。
・海外の反応
すごくよかった。昼に行ったら誰もいなくて貸切状態。2回目もほぼ貸切で、最後に2人来ただけ。ヌーディストビーチに行ったことがあるから、他人と裸でいるのは全然平気だった。
・海外の反応
他の人と同じ意見。自分は男で、妻と娘はそれぞれ女性用に行ったけど、誰も見た目なんて気にしてない。みんなリラックスしに来てるから自分のことしか見てない。
羽田空港のホテルの温泉は、男湯がちょっと騒がしかった。観光客が多かったからかもしれない。他の温泉はどこも静かで居心地よかった。体型を気にすることも一切なし。
・海外の反応
赤坂のホテルのモダンな大浴場に行った。宿泊者限定だから外国人も何人かいた。広くて清潔で、浴槽に入る前に体を洗う椅子が並んでた。髪が長いならヘアクリップを持って行って、お湯に入らないようにするといい。最初は裸にちょっと戸惑ったけど、すぐ慣れて全然嫌な気持ちにならなかった。
・海外の反応
文化に似た習慣がなければ、最初はぎこちなく感じるのは普通。でも、みんな自分のことしか気にしてないって気づくと、すぐに平気になる。
唯一のアドバイスは、入る前に必ず体を洗うこと。友達にタトゥーがいるから、公共と貸切の両方を体験したけど、どっちも変わらない。内装や景色がいい場所だとさらに最高。温かい湯に浸かってぼーっとするのは本当に癒される。
・海外の反応
最初の日本旅行では、公衆浴場つきの宿を予約したのに、軽い不安を克服できなくて入れなかった 😀 でも貸切風呂は利用した。
でも次の旅行では、長門や榛名山の温泉にちゃんと入った。実際入ってみると、ただの大きなお風呂で、裸の人がいっぱいいるだけ。変な目で見られたとしても、それは外国人だからってくらいだった。
榛名山では自然に溶け込めて、日本から来てるけど海外で働いてる人と2時間くらいハイキングや海外生活の話で盛り上がった。
どちらの温泉にも英語の案内板はなかったけど、部屋にある案内冊子に英語の説明があって、それに従ったら問題なかった。
・海外の反応
ジムの後のシャワーやサウナと変わらない感じ。海辺の混浴露天に行ったときは、脱ぐ瞬間と上がる瞬間にちょっと考えたけど、夕日が素晴らしかった。
・海外の反応
温泉にすでに入ってる年配の人が手招きしても、まずはお湯の温度をチェックすること!
留学生の知り合いは、不運にも53℃のお湯に飛び込んで、大声をあげて水を跳ね散らかして、真っ赤な茹でガニみたいになった…初心者向けじゃない温度だよ。
・海外の反応
53℃!?それは本当に茹で上がるね。自分は43℃以上は見たことがない。
・海外の反応
富士の温泉に行った。外国人は1割くらいで、あとは日本人。自分は妻と息子、妹夫婦とその娘と一緒に行った。家族はイギリスとオーストラリアの混合。
何が待ってるのか不安だったけど、最高の体験だった。リラックスできて、全然変な感じもなくて、とにかく楽しかった。みんなすごく楽しめた。
妻と妹の話では、女性側では外国人は歩くときにタオルで体を隠してたけど、地元の人たちは気にしてなかったらしい。最初のぎこちなさを過ぎたら、すぐ慣れたそうだ。
あまりに気に入ったから、そのあと3つも別の温泉に行ったくらい!
・海外の反応
最初は京都の「さくらテラス」っていうホテルの温泉に泊まったから、城崎の本格的な温泉に行ったときにはマナーにも慣れてた。
ホテル宿泊者用の公共温泉だったけど、使ってる人は2〜3人程度のことが多かった。
京都でいっぱい歩いたあとの温泉は最高で、毎晩楽しみにしてた。
・海外の反応
初めての温泉はタトゥーOKのところだった。そこで2回、話しかけられた。裸のまま会話するのはめっちゃ気まずいけど、実際に起こった。結局、そのうちの1人と一緒に夕食に行った(ホステルだった)。裸で初対面の女の子と会って、そのまま一緒に出かけるなんて初めてで面白かった。
・海外の反応
初めては北海道の田舎の温泉で、完全に戸惑った。でもそれ以降、できるだけ温泉に行った。日本旅行の一番の楽しみのひとつだと思う。ネットに情報はいっぱいあるから参考になるはず。
