海外「日本と”この国”を比較して、あなたがよりロマンチックで魅力的な国だと感じるのはどちらだろう…?」【海外の反応】

海外コミュニティのredditから「日本かフランス、この二つのすばらしい国のうち、あなたの国の人々はどちらをよりロマンチックに思い描いているだろうか。その理由は何だろう?」という投稿を翻訳してお届けします。

日本かフランス、この二つのすばらしい国のうち、あなたの国の人々はどちらをよりロマンチックに思い描いているだろうか。その理由は何だろう?

(投稿主)


翻訳元

海外の反応

・海外の反応
ケベック(カナダ)ではフランスだと思う。
それ以外の地域では日本。

・海外の反応
昔はフランスだった。みんなパリに行くのが夢だった。
でもここ数年は日本。今ではオーストラリア人に一番人気の旅行先。
国内でも日本食や日本のブランド、文化がとても人気。

・海外の反応(アメリカ)
>>でもここ数年は日本。今ではオーストラリア人に一番人気の旅行先。
それは納得。自分も日本でたくさんのオーストラリア人に会った。
むしろアメリカ人より多かった。

・海外の反応
一般の人にとってはたぶんフランス。
でも若い世代なら日本かもしれない。

・海外の反応
世代の違いもあると思う。
ミレニアル世代以下は日本、年上の世代はフランス。
ジェネレーションXはその中間かな。

・海外の反応
日本。理由はアニメ。


・海外の反応
日本。

・海外の反応
圧倒的に日本。今ではみんな日本に行ってる。
残念ながら、一部のマナーが悪い人たちがバリ島みたいにしてるけど。

・海外の反応
今は日本。近いことと、ポップカルチャーの広まりが大きい。
特に若い世代では、日本に行ったか、行く予定の人が多い。

・海外の反応
40年前ならフランスだったけど、今は日本だと思う。

・海外の反応
自分の世代では日本のほうがずっとロマンチックに見られてる。
上の世代では人による。フランスや特にパリを文化の中心として憧れる人もいれば、
逆にそれを気取ってるとか、あまり良い印象を持っていない人もいる。

・海外の反応
ここ30年で日本のゲームやアニメがすごい影響力を持つようになった。
その間フランスはあまり変わらなかった。


・海外の反応(フランス)
そこまで変わってないわけじゃないけど、日本の作品が圧倒的に国際的に目立つんだ。
でも実は『アバター』や『アルカン』『インスペクター・ガジェット』『トータリー・スパイズ』、
イルミネーションの『ミニオンズ』『ロラックス』『ペット』なんかも、制作スタジオはパリで、チームもフランス人。
ただ、ほとんどの人はそれがフランスの作品だと知らない。アメリカや日本のものだと思ってる。
だから世界中の人が知らないのも無理はない。

・海外の反応
>>ただ、ほとんどの人はそれがフランスの作品だと知らない。
確かにそうだね。
今挙げた作品、どれも見たことあるけど、フランス制作だとは知らなかった。

・海外の反応
インドでもアメリカでも今は日本だと思う。
でも50歳以上の世代ではフランスが勝ってるかな。
若い世代ではもう差が大きすぎる。

・海外の反応(フィリピン)
こっちでは日本。アニメの中心地だし、海外就労や留学の拠点でもある。
観光や文化の発信も魅力的で、日本の食べ物――寿司、ラーメン、うどん、たこ焼き――も人気。
フランスは…ただ存在してるだけって感じ。
フランス語の授業とかパン屋はあるけど、それ以外はあまり話題にならない。

・海外の反応
日本。

・海外の反応
年齢によると思う。
自分(56歳)はフランス派だけど、17歳の息子は間違いなく日本派で、
いつか住みたいと言ってる。
どっちに行っても楽しいと思うけどね。
自分は仏教や温泉、自然が好きだから日本も魅力的。
でももし住むならフランスを選ぶかな。


・海外の反応
これは性格の問題にも感じる。
ゲーマーやテクノロジー好き、近代的で賑やかな都市が好きな人なら日本。
でも静かでゆっくりした生活、石畳の街やパンの香りに惹かれる人はフランス。
どちらも行ったことがあるけど、どっちも良かった。

・海外の反応
>>でも静かでゆっくりした生活、石畳の街やパンの香りに惹かれる人はフランス。
パリを「静かでゆっくり」とは言えないけどね。

・海外の反応
フランス。愛の都だから。

・海外の反応
フランス(パリ)の話もたまに聞くけど、日本の話題はほぼ毎日耳にする。

・海外の反応
間違いなくフランス。
日本は行くのがものすごく大変だから、それも理由の一つかも。

・海外の反応
みんな日本に行きたがってる。
最近はもうパリの話なんて聞かなくなった。


・海外の反応(ブラジル)
日本に決まってる。
フランスはこっちでは「清潔さに問題がある国」ってイメージで、日本は「規律と革新の国」って印象。