海外「日本がブラジル戦で世界のサッカー史上初の快挙を成し遂げた!」日本が成し遂げた世界初の記録とは・・・?【海外の反応】

海外コミュニティのredditから「今日まで、ブラジル相手に前半で2点差をつけられたチームが逆転勝ちしたことは一度もなかった。日本がそれを成し遂げた。」という投稿を翻訳してお届けします。

今日まで、ブラジル相手に前半で2点差をつけられたチームが逆転勝ちしたことは一度もなかった。日本がそれを成し遂げた。

ブラジル代表のカルロ・アンチェロッティ監督は、日本に3対2で敗れた試合後、「失点後にどう反応するか、そしてミスから学ばなければならない」と語った。

アンチェロッティ監督は東京で行われた親善試合後の記者会見で「良い教訓になった。学ぶべき点が多い」と述べた。この敗戦は、ブラジル代表が日本代表に対して史上初めて喫した黒星となる。

スポーツ統計専門サイト「Misterchip」によると、日本はブラジル戦で前半0対2から逆転勝利を収めた史上初のチームとなった。

イタリア人指揮官は、チームの最大の問題点として「失点後に良い反応を示せなかったこと」を挙げ、「ピッチ上でのバランスを失い、良い姿勢や前向きな思考を欠いてしまった。ミスの影響を受けすぎた」と強調した。

試合は前半、パウロ・エンリケとガブリエウ・マルティネッリのゴールでブラジルが2点を先行。しかし後半、日本が南野拓実、中村敬斗、上田綺世の得点で逆転に成功した。

日本戦での敗北は、韓国に5対0で快勝した直後に起きたもので、アンチェロッティ体制下ではボリビア戦(0対1)に続く2敗目となった。


翻訳元

海外の反応

・海外の反応
すごいデータだね。親善試合も含めてるのが特に驚きだ。

・海外の反応
>>親善試合も含めてるのが特に驚きだ。
親善試合って、チームがリードされたらあまり本気で追いつこうとしないから、逆転劇は少ない気がする。

・海外の反応
このデータをマイナスに捉える人もいるだろうけど、技術的にはそうだとしても、「ハーフタイムで2点リードしていたチームが一度も逆転負けしたことがない国」なんて存在しないと思ってた。
歴史上最強のチームでも、どこかで一度は崩れるもんだ。
それを今まで一度も落とさなかったっていう事実自体がすごすぎる。

・海外の反応
ポーランドの記録を調べてみたけど、モルドバ戦以前でハーフタイム2点ビハインドから勝ったのは1935年のユーゴスラビア戦だけだった。
代表戦だとクラブサッカーよりも逆転はずっと少ないみたい。

・海外の反応
本当にすごい記録。でも日本は相手にするといつも怖いチームだと思う。世界サッカーの模範みたいな存在だから。

・海外の反応
>>日本は相手にするといつも怖いチームだと思う。
そうなんだよ。長友がインテルにいた頃から日本を応援してる。あの「祈り」のゴールセレブレーション、今でも覚えてる。
当時も強かったけど、今の日本は純粋に“恐ろしい”レベルにある。


・海外の反応
日本のW杯初出場が1998年って知って驚いた。もっと前から出てたかと思ってた。

・海外の反応
ヨーロッパ・南米以外ではモロッコに次ぐ最強の代表チームが日本だと思う。

・海外の反応
みんな日本を過小評価してる。ブルーロック・プロジェクトが始まってから結果が出続けてるんだ。

・海外の反応
日本は“強豪を倒すチーム”になった。チームとしての完成度が高い。
前回のW杯でも死の組を突破して、クロアチアとPK戦まで行った。
日本に負けたからって恥じゃない。ここ数年ずっとトップチームと互角以上に戦ってるし、次の世代もすごく有望。

・海外の反応
日本はまた来年も強豪を倒すと思う。自分は彼らがベスト8に行くと予想してる。

・海外の反応
アジア最終予選の第3ラウンドで、常連国が2つもいるグループを圧倒して、アジアで最初に本大会出場を決めたのは本当に脅威だった。
2023年のアジア杯の敗戦からしっかり学んだんだと思う。


・海外の反応
正直、日本は前よりずっと強い。
みんな忘れてるかもしれないけど、2022年の「死の組」を首位で突破して、クロアチアにPKで負けただけ。
ブラジルも昔ほどではないけど、他の国々も全体的にレベルが上がってる。

・海外の反応
日本に負けても“弱い”とは言えない。彼らはその日の出来次第でどんな強豪にも勝てるチームになってる。今の世代は本当に層が厚い。

・海外の反応
ブラジルは昔ほどではないけど、それでも日本が3–2で逆転勝ちしたのは見事な試合だった。

・海外の反応
日本の試合を見るのが好き。ときどきあのチームは本当に“かみ合う”瞬間がある。

・海外の反応
なぜかブラジル対日本の試合って、毎回すごく面白いよね。

・海外の反応
ブラジル、どうしちゃったんだ!?
選手をとっかえひっかえしすぎて、チームとしての一体感がまったく作れてない。


・海外の反応
ブラジルの選手たちには、もう情熱が感じられない。

・海外の反応
それでもブラジル王国はやっぱり怖い。
激しくプレスしてたけど、最初のゴールは運の要素が大きかったと思う。

・海外の反応
自分の記憶では、ブラジルが本当に強かったのはロナウジーニョやロベカルがいた頃。つまり、だいぶ昔の話だ。
アンチェロッティはそろそろ引退を考えた方がいい。

・海外の反応
アンチェロッティ就任後のブラジル代表:6試合で3勝1分2敗。得点11、失点4。

・海外の反応
日本は侮っていると簡単に足元を掬われる。

・海外の反応
2-0で前半を終えれば負けたことがないって、まさかそこまで強いとは思わなかった。何気に凄い記録だよ。


・海外の反応
次のW杯で日本がどんな戦いをするか楽しみ。すごく期待できる。