海外「普段はこんなに可愛いのか!w」海外コミュで話題になっているとある日本のスポーツ選手の写真とは・・・?【海外の反応】

海外コミュニティのredditから「日本の力士がロンドンの大会に行って、観光で撮った写真を見てくれ」という投稿を翻訳してお届けします。

日本の力士がロンドンの大会に行って、観光で撮った写真を見てくれ

(投稿主)


翻訳元

海外の反応

・海外の反応
彼ら、本当に幸せそう。🥹

・海外の反応
抱きしめたいけど、抱きしめられるのはちょっと…それって変かな?

・海外の反応
この大会が日本国外で開かれたのは、相撲の500年以上の歴史の中でたった2回目。しかも横綱が2人も参加していて、そのうち1人は日本出身の大の里。相撲史、ひいてはスポーツ史の中でもとても珍しい瞬間。

・海外の反応
作り物のPRイベントみたいじゃなくて、本当に心から楽しんでるように見えるのがいい。

・海外の反応
小さな自転車に乗る大きな男たち。
もう、かわいいなんて言葉じゃ足りないくらい🥰

・海外の反応
写真の中の彼らの笑顔を見てるだけで、心が癒える。


・海外の反応
ロンドンで本当に楽しそうにしてた。😅
パディントンと一緒に笑ってる写真、見てるだけで全部の悩みが消えるようだよ。

・海外の反応
変に聞こえるかもしれないけど、相撲取りの香りを一度嗅いでみるといい。花のようで、ベビーパウダーみたいな香りがして、本当に心地いい。かなりしっかりつけているから、後ろから近づいてくると匂いでわかることもある。
あれは髪に使う「鬢付け油」なんだ。

・海外の反応
東京駅で何人かの力士を見たことがある。
あんなに大きな人間がいるとは思わなかった。小さな子どもたちが写真を撮りたくて駆け寄ると、力士たちはとても優しく応じていた。
でも本気を出せば、子どもを片手で軽く持ち上げそうだった。

・海外の反応
日本人の男たちの小旅行みたいで😌

・海外の反応
自転車の写真、本当に最高。自転車に乗る3人の力士なんて、まさか一生見ると思わなかった。

・海外の反応
ネガティブなことばかりの世の中で、この大会をテレビで見たのは今年のハイライトの一つ。最後まで見ていて心が落ち着いて、謙虚な気持ちになった。BBCの良い仕事だった。またいつか英国で開催されるといい。


・海外の反応
なんでこんなに可愛いんだろう。みんな抱きしめたい。🥹

・海外の反応
アビー・ロードはやっぱり外せないね。
ビートルズはあらゆるものを超越している。

・海外の反応
本当に面白い。今ロンドンを訪れていて、大英博物館でこの力士のうち2人を見かけたよ。

・海外の反応
ロンドンで訪問看護をしているけど、担当の患者さんの1人が相撲の公演を見に行ったらしい。公演後に力士たちがその人の家に招かれて一緒に夕食を取ったそうで、「これまで会った中で一番優しくて礼儀正しい人たちだった」と言っていた。

・海外の反応
その体型のせいでそう見えるのか、日常生活ではこんなに可愛く見えるなんて!w

・海外の反応
ディズニーランドではしゃぐ子どもみたいに見えるww


・海外の反応
先週セント・ジェームズ・パークを歩いてるのを実際に見かけた。ロンドンで相撲があるなんて知らなくて、「あの人たち、相撲取りみたいだな。イギリスで見るなんて不思議だ」と思った。

・海外の反応
「良い観光客のあり方」講座そのまま。

・海外の反応
「仲間と最高の一日を過ごしてる俺たち」って感じ。

・海外の反応
相撲取りって、いつも優しくて穏やかで幸せそうに見えるのは自分だけかな?

・海外の反応
見ていて笑顔になった。本当に温かい気持ちになる。

・海外の反応
最近はこういうの珍しいけど、イギリス人としてこういう写真を見るとすごく嬉しい。ニュースでは嫌なことばかり映るけど、まだ素晴らしいものがあるんだって思える。自分の国に少し誇りを感じた。

・海外の反応
街中のあちこちで彼らを見かけたよ。あの写真を撮ったとき、大英博物館にもいた。大会に行きたかったけど、チケットがものすごく高かった。

・海外の反応
相撲ってすごく厳しい生活で、絶えず努力し続ける世界。だからこそ、こうして少しでも楽しむ時間を持てているのを見ると嬉しい。
本当に心から楽しんでるように見える。

・海外の反応
インターネットが少しの間でも癒しになってる感じがする。🥹

・海外の反応
今この地球上で一番かわいい人たちだと思う。

・海外の反応
相撲を追っていて、大の里が横綱になるまで見てきた。この人たちは本当に強い。こんなふうに楽しんでいる姿を見られて嬉しい。


・海外の反応
本当に伝説的な人たち。